試乗車はないだろうなと思ったものの、やはり気になるので見てきました。

エクステリアの質感が非常に高く、画像で見た限りではキワ物っぽさ満開でしたが、実物を目の前にするとスゲーカッコイイ!
ラウンドしたフロントガラスはなんとなくランチャストラトスを思い出してしまいますし、ポテンザの050Aを履いているところなんかは
”アレ!?君も同じ靴はいてるんだ?”なんて仲間意識が芽生えちゃったりします。
VWのシロッコも画像で見るとなんだかアレですが、実物はものすごくカッコよかったりするので謎ですね。
過剰な実用性とお買い得感ばかりが強調されている(求められている?)日本車の現状に一石を投じるなんて思いませんが、MINIを筆頭とする個性満点魅力アリアリの外車コンパクトカーに対抗できるであろう車が発売されたことはものすごく嬉しいし、すぐに売れなくなるだろうとは思うものの、そこそこ売れて盛り上がってほしいなぁなんて思います。
そもそも街にCR-Zが溢れるような事があったら、それはそれでつまらんだろうし。
カタログには”
スポーツ”の文字はないので、カキンと痛快な乗り味は期待できませんが(何かで読んだのですが、スポーツカーってダサいイメージがあるらしい。ブハハハハ、ダサいとか空気読めないとか人の目気にしてスポーツカーみたいなアホらしい車に乗れるか!)、乗っている人が身なりや振る舞いに気を使いそうな雰囲気バリバリ!
ディーラーにあった車はイキナリ納車されてしまうようでして、おさわり禁止のため何もできなかったのですが、MTの試乗車があったら機会を見つけて乗ってみたいと思います。